バカラ 【バカラ】食器総合スレッド【漆器】

ページ選択 

1 :名無しの愉しみ:2012/09/26(水) 13:54:16.14 ID:OPYRekKd.net
ウェツジウッドのティーカップ、ロイヤルドルトンのお皿、大倉陶園の洋食器、バカラのクリスタル、クリストフルの銀食器、果ては我らが日本が世界に誇る漆器まで、食器のことならなんでもどうぞ。
集めるもよし、使い続けて愛するもよし。
全ての食器を愛する者たちよ、集え。

2 :名無しの愉しみ:2012/09/26(水) 15:58:41.50 ID:???.net
とりあえず、クリストフルの銀食器、集めてます。
一本が一万円かそれ以上しますけど。
ホントにコツコツと、一本〜二本ずつ。


3 :名無しの愉しみ:2012/09/26(水) 17:04:36.60 ID:AzNws2fU.net
あげてみよう

4 :名無しの愉しみ:2012/09/26(水) 17:35:29.55 ID:Tv11HgIS.net
ほう

5 :名無しの愉しみ:2012/09/26(水) 17:53:38.64 ID:???.net
磁気は英語でチャイナ。
これはもちろん、陶磁器といえば中国だった時代が
あったから。
では漆器はなんというか?
答えは「ジャパン」
これはもちろん、漆器が日本の代名詞というほど、
優れた製品の祖国が日本だから。

でも、歴史的には、日本人はあまり大事にしてこなかった
らしいですね。
以前、漆器の世界的なコレクションは、日本ではなく、
英国の貴族のものが大半だそうです。

そんな私は、お正月のお雑煮用のお椀は、
京漆器「象彦」のやつ。

京都では、男性が赤い色(つまり丹の色)なんですよ。
これは昔、赤い染料は希少で、男性が主に使用したから、だそうです。

6 :名無しの愉しみ:2012/10/03(水) 16:20:33.45 ID:OXC5UyaI.net
バカラのグラスを大量に並行輸入したいんだけど、どんなルートで手に入る?
詳しい人いたら教えて!

7 :名無しの愉しみ:2012/10/10(水) 00:21:31.74 ID:???.net
家具板から出てきたんですね。
スレ建て乙です。

8 :名無しの愉しみ:2012/10/10(水) 08:35:15.37 ID:???.net
>>6
レストランでも開業するんですか?

知ってたらお教えしたいなあ。
知らなくてすみません。

>>7
これはどうも。

皆さん、コレクションの充実度はいかがですか?
私はここ二年程で、大倉陶園のお皿とティーカップ(金瑠璃)と、
ウェッジウッドのドルフィンブルーのティーカップ&ソーサー、
ティーポット、シュガーポットを買いました。

クリストフルのカトラリーは今のところ二十五本ほどあります。
少しずつ買いためている感じ。

9 :名無しの愉しみ:2012/10/10(水) 08:43:51.39 ID:???.net
>>8
でもドルフィンブルー、いよいよこれから買いそろえようと
思って日本橋の高島屋行ったら、「廃盤です」って言われて。

そりゃないだろうよぉ、せっかく買おうと思ってたのに。

10 :sage:2012/11/26(月) 05:51:50.14 ID:brKpa+1l.net
ハロッズのシルバープレートのカトラリー、受注生産のハロッズオリジナルがあると
聞いたのですが、定員に聞いたら無いと言われました。
今はその代わりにCARRSになったと言ってたけど…。

11 :名無しの愉しみ:2013/04/30(火) 04:36:24.88 ID:???.net
jhrhnjdy

12 :名無しの愉しみ:2013/05/01(水) 12:14:08.72 ID:rK1Z9mRq.net
デパートに来る陶器市で昔に買った小皿がもう二枚欲しくなってしまった(家族が増えた)。見るたびため息…
写真挙げて「これメーカーどこか知りませんか」って、やってもいいでしょうか?

13 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 21:59:15.57 ID:???.net
>>12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1203994804/
料理板の食器スレの人たちならわかるかも

14 :名無しの愉しみ:2013/06/07(金) 19:26:46.72 ID:???.net
クレジットのポイントたまったからマッセナと交換


すっげぇ綺麗!
超満足!

15 :名無しの愉しみ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
食器貧乏だわ。しまう場所もなくなりつつあるのに、買っても買っても買っても買っても
まだ欲しいって、病気だ。

16 :名無しの愉しみ:2013/09/04(水) 17:15:46.25 ID:???.net
ジノリが倒産したらしいけど、もうベッキオホワイトとか手に入らないのかな?
集めてたのに。

17 :名無しの愉しみ:2013/10/01(火) 19:12:53.41 ID:DrV080YD.net
輪島の婆ちゃんから、俺の分家の為に、家紋入りの重箱からいろいろ届いた!
分家の予定なんて無いのに…

18 :名無しの愉しみ:2013/10/19(土) 17:00:07.63 ID:C/oaQDgT.net
並行品のバカラのタリランド買ったんだけど見た目は異常ないんだけど
飲み口に厚さのムラがある。薄いところと厚いところ
はじめは気のせいかと思ってたんだけど一周ぐるっと口をつけて回しても
やはり厚みの違いを感じる
こういう微妙にB品ぽいものってわりとあるの?
フランス製って昔から検品甘いから実物見て自分で検品しまくって買ったんだけど
まさか飲み口のムラにまでは気が付かなかった

19 :名無しの愉しみ:2013/11/13(水) 03:57:04.06 ID:ThYQSF16.net
ちょっとカッコいい、取っ手のついたガラスのコップをひろったんですが、耐熱かどうか確認する方法ありますか?

20 :19:2013/11/23(土) 08:40:06.63 ID:pwl00abK.net
割れてました。悲しいです。

21 :名無しの愉しみ:2013/11/23(土) 17:42:28.42 ID:???.net
>>20
えーっ残念でしたね…って拾ったものか。

22 :名無しの愉しみ:2014/01/04(土) 22:18:37.27 ID:???.net
ジノリ、グッチに無事助けられたみたい。
(ソースは、ジノリのHPのNEWS)
ベッキオホワイトは、ネットの食器店では入荷待ちばっかりなので、
これからガンガン製造してほしい。
お箸置きなんかも1000円くらいで山ほど入荷しないかなぁ。

23 :名無しの愉しみ:2014/03/05(水) 14:04:53.28 ID:8NH78w97.net
画像の食器(カップ)のブランドわかる方いらっしゃいますか?

10年くらい前に幕張のアンティークショップで4万円ほどで購入しました。
小さくて精密な模様が描かれているので、とても好みだったのです。

ブランドがわかれば同じようなものが探せるかなぁと思い質問してみました。
詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

http://uploda.cc/img/img5316af699e1e6.jpg
http://uploda.cc/img/img5316af833922c.jpg
http://uploda.cc/img/img5316af974e8c8.jpg

※もしスレチだったらごめんなさい
  スレチだったら適切な板へ誘導願えるとたすかります。

24 :名無しの愉しみ:2014/03/05(水) 17:51:53.63 ID:???.net
なんかすげーゴージャスな感じだな
ナンバリングあるしそれなりに高価な感じだな
いや、俺は何にもわからないけどな

25 :名無しの愉しみ:2014/03/05(水) 19:24:23.51 ID:???.net
>>24
食器スレで聞いたら、
「hutschenreuther(フッチェンロイター)」というドイツのメーカーだったようです
いやー、10年来の疑問が解決してよかったです

。。。買値が妥当かどうかはわかりませんがw

26 :名無しの愉しみ:2014/06/01(日) 04:00:13.16 ID:pk1JMKaM.net
シャラクモノのリーフシリーズのティースプーンって
プリンとか食える?

27 :名無しの愉しみ:2014/10/15(水) 18:49:28.91 ID:???.net
 

28 :名無しの愉しみ:2014/11/26(水) 15:11:23.89 ID:OaDRTksr.net
あげ

29 :名無しの愉しみ:2014/12/05(金) 14:59:00.46 ID:???.net
168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/04(木) 15:30:18.88 ID:???
最近のヨーロッパにメーカーは、東南アジアやひどいと韓国で作っている


177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/05(金) 11:57:00.96 ID:???
韓国でマグカップつくってるヨーロッパの有名メーカーもあったな
クリスマスっぽいデザインのマグ
どこだっけ?


178 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/05(金) 11:57:29.94 ID:???
あ、つまり韓国マグなんかいらねーって意味ね


179 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/05(金) 13:14:23.33 ID:???>>178
>>177
このシリーズ全部でしょ
韓国なんかで作ったらロイヤル コペンハーゲンのブランド価値がなくなるのに、馬鹿なんじゃないか

ロイヤルコペンハーゲンのスターフルーテッド クリスマス
マグ
カップ&ソーサー
皿類
http://www.tobu-online.jp/shopping/goods/index/qi059/
http://www.tobu-online.jp/shopping/goods/index/qi058/
http://www.tobu-online.jp/shopping/goods/index/qi057/

通販のひどいショップだと韓国製という記載さえしない
最低だ

30 :名無しの愉しみ:2014/12/08(月) 12:38:29.02 ID:???.net
●【終焉】民主党・枝野幸男が大失言か「選挙中に何か起きてたくさん死んでもらいたい。そうすれば30議席は増やせる」:
https://www.youtube.com/watch?v=iuCYiITNYq0

> 先月の11月最終週に、民主党最高幹部の○○さんが自分と仲良しの記者ばかりを集めて、極秘で懇親会を行いました。
> その席で、「絶対にオフレコだけれど」と言いながら、以下の趣旨の発言をしました。
> これは絶対にオフレコだが、自然災害が起きることを期待している。安倍だけではなく、菅官房長官も地方遊説に出る
> という情報を既に掴んでいる。安倍と菅が官邸に不在の時、自然災害が起こることを切に願っている。

●【速報】 韓国 「安倍政権が続くと、韓国が成り立たない。日本人は目を覚まして!」 [転載禁止]©2ch.net・ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417927471/

●韓国 「今こそ安倍自民党を倒し、韓国の政権を作れ!同胞よ立ち上がれ!民主党の敗北を回避せよ!」 [転載禁止]©2ch.net   http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416731704/497-

31 :名無しの愉しみ:2015/01/26(月) 18:50:20.29 ID:ju9Y3WfS.net
a

32 :冬の春彦:2015/03/11(水) 09:05:36.47 ID:+lgyg2rT.net
 seachinaという中国のサイトで漆器について聞き捨てならんことを書いてあ
る。見出が「我が国から伝わった漆器」から始まるのだが,「今は日本で発展
している漆器は2000年前に最も発展していて,唐の時代に日本に伝えた物
である」と書いてある。何でも自分が技術を与えたとと思っている。
 これに対しては,「日本では,6500年前に漆が使われていたという証拠
が発見されている。しかも,紀元700年頃仏教が伝えられた後で,玉虫厨子
や色々な仏具作りで漆文化が発展していった。そんなのは全くの間違いであ
る」と反論できる。黙っていても良いじゃないかというのが日本人の国民性だ
が,こういうのが国際的に認識されると,「いつも日本は中国から文化をもら
っている」つまり「歴史的には,日本は中国の家来筋」という印象を築かれ
る。日本からも本当の歴史を発信すべきである。

33 :名無しの愉しみ:2015/03/11(水) 16:47:43.14 ID:???.net
つーか漆器は発掘されている中で最も古いのは日本なんだが

34 :名無しの愉しみ:2015/04/24(金) 19:38:29.95 ID:???.net
ttps://instagram.com/p/12OlyaPlLg/
ID変えてもすぐ分かる。

必死でヤフオクで買ったり伊勢丹もずる買い。
山野辺彩に必死で嫌われている。
宇都宮でツーショット撮りインスタにアップ。
顔本ではストーカー質問。

35 :名無しの愉しみ:2015/04/27(月) 00:07:28.27 ID:???.net
バカラかあ

36 :名無しの愉しみ:2015/04/27(月) 20:51:45.52 ID:???.net
バカラ

37 :名無しの愉しみ:2015/04/27(月) 20:59:46.71 ID:???.net
「ミズーリ」はかなりの確率でシュガーポットとして使われている

38 :名無しの愉しみ:2015/04/28(火) 21:03:26.08 ID:???.net
そうなんだ

39 :名無しの愉しみ:2015/04/30(木) 02:31:26.28 ID:???.net
知らなかった

40 :名無しの愉しみ:2015/04/30(木) 13:41:07.78 ID:???.net
ほほう

41 :名無しの愉しみ:2015/05/03(日) 03:03:55.39 ID:???.net
へー

42 :名無しの愉しみ:2015/05/04(月) 13:28:03.49 ID:???.net
なるほど

43 :名無しの愉しみ:2015/05/08(金) 00:45:39.37 ID:???.net
ミズーリってどんなの?

44 :名無しの愉しみ:2015/05/10(日) 18:10:28.58 ID:???.net
ミズーリ州?

45 :名無しの愉しみ:2015/05/13(水) 15:08:50.79 ID:???.net
ミズーリ州?

46 :名無しの愉しみ:2015/05/17(日) 11:33:47.91 ID:???.net


47 :名無しの愉しみ:2015/05/24(日) 13:40:04.61 ID:???.net
バカラ

48 :名無しの愉しみ:2015/05/31(日) 16:50:47.84 ID:???.net
バカラ

49 :名無しの愉しみ:2015/06/06(土) 13:57:27.01 ID:???.net
バカラ

50 :名無しの愉しみ:2015/06/13(土) 14:33:13.27 ID:???.net
バカボン

51 :名無しの愉しみ:2015/06/28(日) 16:29:20.83 ID:???.net
バカボン

52 :名無しの愉しみ:2015/08/10(月) 15:00:05.33 ID:???.net
バカボン

53 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 08:40:17.99 ID:iPyB7GgV.net
陶磁器メーカーの老舗リンドナー社の商標が盗用されてる
パクったのは伊勢丹新宿店にも入ってるシアタープロダクツという
日本のアパレルメーカー
リンドナーという文字を自社名に変えただけの100%パクり
リンドナー社に連絡しようかと思ったがメアドもわからないしHMは
改装中
こんな恥ずべき行為がまかり通るなんて、日本は先進国じゃないよ
中国を笑えない
恥ずかしい
なんとかしたいけどどうしたらいいのかな

54 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 10:16:08.74 ID:???.net
また佐野問題かとオモタ

55 :名無しの愉しみ:2015/08/22(土) 14:08:20.16 ID:???.net
>>53
両方の写真貼って
比較するから

56 :名無しの愉しみ:2015/08/28(金) 10:20:46.35 ID:???.net
どんなんだろ

57 :名無しの愉しみ:2015/09/09(水) 00:38:39.43 ID:???.net
バカラ

58 :名無しの愉しみ:2015/09/11(金) 18:24:36.65 ID:???.net
バカラ?

59 :名無しの愉しみ:2015/09/12(土) 05:38:04.45 ID:???.net
>>1
>ウェツジウッドのティーカップ

なぜツだけ半角カナ?

60 :名無しの愉しみ:2015/09/16(水) 18:23:52.34 ID:???.net
こまけーなw

61 :名無しの愉しみ:2015/09/27(日) 18:17:07.94 ID:zZ8RfNmO.net
ファミリーセールのハガキってもらった本人じゃない人が使ったらバレるの?

62 :名無しの愉しみ:2015/11/06(金) 09:55:31.32 ID:???.net
本人確認なければ大丈夫じゃ?

63 :名無しの愉しみ:2015/12/23(水) 11:41:34.61 ID:???.net
クリスマスの季節

64 :名無しの愉しみ:2016/01/01(金) 23:27:49.14 ID:???.net
は終了

65 :名無しの愉しみ:2016/01/03(日) 10:56:30.30 ID:???.net
ですな

66 :名無しの愉しみ:2016/01/09(土) 16:42:37.58 ID:???.net
クリスマスプレゼントに食器貰った人いる?

67 :名無しの愉しみ:2016/01/20(水) 17:13:22.83 ID:???.net
ぐいのみなら

68 :名無しの愉しみ:2016/01/28(木) 20:07:12.49 ID:???.net
いいっすね


リンク集